テトラヘキシルデカン酸アスコルビルってどんな美容成分?

油溶性ビタミンC誘導体配合のエイジングケア保湿クリームの写真

油溶性ビタミンC誘導体のメリットを知ろう!

テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIPまたはVC-IP)という、エイジングケア化粧品成分をご存じでしょうか。

テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIPまたはVC-IP)とは、「油溶性(脂溶性)」のビタミンC誘導体の代表的な成分です。

ビタミンCはもともと水溶性のため、ビタミンC誘導体も水溶性のものが多く、化粧水などローションタイプのアイテムに配合されることが多い成分でした。

しかし、ここ数年、水溶性のデメリットを補ってつくられた油溶性ビタミンC誘導体が多くのエイジングケア化粧品にも配合されるようになりました

そこで、ナールスエイジングケアアカデミーの「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)は油溶性ビタミンC誘導体」の記事を参考に、油溶性ビタミンC誘導体の特徴をはじめ、美肌やエイジングケア効果、またおすすめの油溶性ビタミンC誘導体配合のエイジングケア化粧品についてご紹介します。

ビタミンCとビタミンC誘導体のおさらい

油溶性ビタミンC誘導体テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)の説明の前に、ビタミンCとビタミンC誘導体の特徴について確認しておきましょう。

ビタミンCは、抗酸化作用があり、コラーゲンの生成のサポート、活性酸素の除去、チロシナーゼ阻害や還元作用による美白作用など、エイジングケアやアンチエイジングにとって、次のような幅広いはたらきがあります。

美白効果によるシミやくすみの改善
抗炎症作用によるニキビの予防・改善効果、ニキビ跡ケア効果
皮脂のコントロールによる毛穴の引き締め・詰まり改善効果
抗酸化作用によるお肌の紫外線ダメージなどのケア
肌のコラーゲンを増やす作用による小じわの改善
エイジングケア化粧品成分としてのビタミンC誘導体には、「水溶性」と「油溶性(脂溶性)」があります。

油溶性ビタミンC誘導体の特徴は?

油溶性ビタミンC誘導体テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)は、水溶性ビタミンC誘導体の「持続性の少なさ」と「刺激が強い」といったデメリットを補うために誕生したビタミンC誘導体です。

油溶性ビタミンC誘導体のテトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)は、お肌に塗ってもイオン化しないので、非常に刺激性が低いのです。

だから、高濃度でも比較的安心して使えます。

つまり、油溶性ビタミンC誘導体「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)」は、安全性の高いエイジングケア化粧品成分の1つであるといえるのです。

油溶性ビタミンC誘導体はどんな肌悩みに使える?

テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)には、メラニン色素生成抑制作用があるので、くすみの対策や医薬部外品なら美白化粧品としても使えます。

この効果は、メラニンをつくる酵素であるチロシナーゼの活性を阻害する作用と、できたメラニンの還元作用の2つの作用によるものです。

くすみを目立たなくすることで、肌の透明感を取り戻すことができます。

また、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)には、皮脂分泌のコントロール作用があるので、ニキビや脂性肌(オイリー肌)のケアで使えます。

さらに、肌の酸化を抑制するはたらきがあります。

そのため、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)は、コラーゲンの減少が原因となる、しわやほうれい線、たるみ毛穴などの対策やエイジングケアに使うことが可能です。

おすすめのエイジングケア化粧品は?

油溶性ビタミンC誘導体テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)を配合して、敏感肌の方でも使いやすいことを意識して開発したのが、エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」です。

べたつかず軽いテクスチャーで、とても伸びのよい保湿クリームです。

また、刺激性成分がほとんど配合されていないので肌質を選ばず、普通肌、混合肌、脂性肌、乾燥肌、インナードライ肌、敏感肌のどんなタイプでも使えます。

もう一つ、エイジングケア世代の女性の紫外線対策にオススメのVC-IP配合のノンケミカルの日焼け止め・UV化粧下地として、ナールス ヴェールがあります。

ナールス ヴェールは、SPF40、PA+++という高いUVカット力があります。

だから、夏の季節の外出でも十分な紫外線対策が可能です。

乾燥肌やインナードライ肌ほか、敏感肌でも使える優しいタイプの日焼け止めです。

まとめ

ナールスエイジングケアアカデミーの「テトラヘキシルデカン酸アスコルビVCIP)は油溶性ビタミンC誘導体」の記事を参考にして、油溶性ビタミンC誘導体の特徴や美肌への効果、またおすすめのエイジングケア化粧品についてご紹介しました。

この記事をもとに、油溶性ビタミンC誘導体の成分特性を理解するとともに、配合された化粧品をエイジングケアに上手に取り入れていただければ幸いです。

Related Post

生活習慣とスキンケアでお肌のターンオーバーを正常化!生活習慣とスキンケアでお肌のターンオーバーを正常化!

健やかでエイジレスな美肌を育むためには、お肌のターンオーバーの機能はとても重要です。 今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の「お肌のターンオーバーの改善と正常化は促進だけではNG!」を参考に、ターンオーバーの仕組み、正常に保つための対策をご紹介します。 「ターンオーバーとは何か詳しく知りたい」 「ターンオーバーは何をしたら改善できるのか」 など、気になる方はぜひご覧ください。 ターンオーバーとは? お肌のターンオーバーとは、表皮部分の「新陳代謝」のことです。ターンオーバーが正常なお肌は、キメが整っていてハリツヤがあります。 ターンオーバーの周期は、個人差があり、年齢によっても違います。年齢とともに遅くなるため、傷の治りが遅くなったり、シミができやすくなったりします。 また、ターンオーバーの速度は「表皮」内でも層ごとに異なり、身体の部分によっても違ってきます。 ターンオーバーは遅すぎても早すぎても肌トラブルのもととなるため、無理に促進させるのはよいことではなく、正常に保つことが大切です。 ターンオーバーが早すぎるお肌は、傷つきやすく肌荒れしやすいため、毛穴の黒ずみやニキビ、敏感肌などを引き起こします。一方、ターンオーバーが遅すぎるお肌は、老廃物が肌の表面に溜まったままになるため、シミやくすみの原因になります。 ターンオーバーの正常化のために意識すること ターンオーバーの乱れの原因は、加齢による新陳代謝の低下以外にも、紫外線、誤った洗顔やクレンジング、ストレス、バランスの悪い食生活、喫煙などがあり、ターンオーバーの正常化には、ターンオーバーを整える生活とスキンケアが重要な要素であることがわかります。 ターンオーバーを整える生活には、特に次の3つが重要になります。 ・バランスのよい食生活 たんぱく質、炭水化物、脂質をバランスよく摂るのに加え、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB2、B6などを豊富に含む食品を積極的に摂取しましょう。 ・十分な質の高い睡眠 活性酸素を取り除くメラトニンは真夜中に分泌のピークを迎えるため、この時間帯に眠っていれば、ターンオーバーの正常化をサポートしてくれます。 ・適度な運動 ストレッチやウォーキングなど自分ができる範囲で行いましょう。 ターンオーバーを整えるスキンケアは、次の3つが重要になります。 ・清潔を保つ正しい洗顔・クレンジング 強い刺激を避け、汗やほこり、酸化した皮脂、メイクをしっかりと落としましょう。 ・保湿 基礎化粧品それぞれの役割を理解し使い分け、高保湿成分配合のエイジングケア化粧品も上手に使い、乾燥のないお肌を保ちましょう。 ・紫外線対策 日焼け止めはもちろん、衣服や日傘、サングラスなどを利用して紫外線対策を行い、アフターケアもしっかり行いましょう。 まとめ ターンオーバーの仕組み、正常に保つための対策をご紹介しました。 ターンオーバーは、早すぎても遅すぎても肌トラブルを招くため、正常化が大切です。

肌荒れ予防のためのクレンジングとは?肌荒れ予防のためのクレンジングとは?

自分の肌質や肌状態に合わないクレンジング料を使ったり、刺激の強い方法で行うことは肌へのダメージになり、肌荒れを引き起こしてしまいます。さらに、年齢を重ねるとそのリスクが上がります。そこで今回は、肌荒れを予防するためのクレンジングについてご紹介します。 肌荒れ予防のクレンジング料におすすめの配合成分 肌荒れを防ぐためには、肌に優しいラウロイルグルタミン酸Naなどのアミノ酸系界面活性剤がおすすめです。ラウリン酸ポリグリセリル-10などの非イオン系界面活性剤も静電気による乾燥肌などのリスクも少なく、安全性の高い界面活性剤です。また、弱酸性の界面活性剤なら、アルカリ性に比べると肌にも優しいので肌荒れの予防におすすめです。 アルガンオイルやオリーブ油などの美容オイルでよく使われる油脂系のオイルには、グリセリンや脂肪酸なども含まれているので、ほかのオイルに比べて水に馴染みやすい性質があります。だから、顔にオイルが残りにくく、潤いを残せるので、肌荒れを防ぐクレンジングオイルなら油脂系がおすすめです。 また、クレンジング料はメイクを洗い流すものなので、保湿成分などは機能的には不要ですが、肌荒れ防止成分のカワラヨモギ花エキス、シソ葉エキスなどを配合することで、肌荒れ予防効果が期待できます。グルコシルセラミド、ユズ果実エキス、ヒアルロン酸などの保湿成分もバリア機能の改善をサポートします。 さらに、肌荒れ予防にもクレンジングで毛穴の汚れを落とすことは大切なので、毛穴汚れを吸着するタナクラクレイなどのクレイや、毛穴ケア全般をサポートするアーチチョーク葉エキスなどはおすすめの成分です。 肌荒れを防ぐクレンジングのやり方 肌荒れを防ぐには、クレンジングは正しく行うことが大切です。まず、皮脂量の多いTゾーンから始め、Uゾーン、Oゾーンの順でのばしてなじませていきます。どんな優しいクレンジング料を使っても、こすり過ぎはNGです。また、時間をかけすぎないこともポイントです。クレンジングそのものがどうしても肌にとっては負担になるので、長くても1分以内で済ませましょう。そして、洗い流す際は、33℃~35℃くらいのぬるま湯を使いましょう。できればダブル洗顔は控えましょう。 さらに、肌荒れを防ぐためにはクレンジング後の保湿がとても大切なので、刺激の少ないエイジングケア化粧品を選んで正しく使いましょう。また、1年中紫外線対策をしっかり行うことも肌荒れ予防の重要なポイントとなります。ノンケミカルの肌に優しい日焼け止めや、UVカット加工の施された衣服やサングラスなどのファッションを活用して紫外線対策をしましょう。もちろん紫外線を浴びた後のアフターケアも大切です。 まとめ 刺激の強いクレンジング料の使用や、間違ったクレンジングのやり方は、肌荒れの原因になります。配合成分をしっかりチェックしてクレンジング料を選び、正しいやり方でクレンジングを行って、肌荒れを予防しましょう。